ラムベースカクテルランキング
第1位 1511票 ダイキリ ¥390
ラムベースのスタンダードショート。
地球で最もメジャーなラムベースのカクテル。ラムとライムジュースの比は3:1。
柑橘系,ベースの味重視味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
地球で最もメジャーなラムベースのカクテル。
100年ほど前、米西戦争終結後、キューバはアメリカによってスペインから解放された。
本当の意味での解放であったかは別として、キューバリバーが作られたりして、キューバ万歳!
そういう時代。
キ ・・・
(詳しい全文を読む)
第2位 1488票 エックスワイジー(XYZ) ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラム:キュラソー:レモン=4:1:1。これ以上はない。
柑橘系,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は27(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラム好きのためのカクテルとしてはダイキリと並んで最もメジャー。定番だけどオシャレ。
個人的には、女性にはコアントロー、男性にはホワイトキュラソーで作りたい。
アルファベットの最終3文字を名前にしたというのは「これ以上はない」という意味らし ・・・
(詳しい全文を読む)
第3位 1421票 ナイトライトver.いるか/Night Lights ¥400
ラムベースのオリジナルショート。
深まる都会の夜を歌うジェリー・マリガンのバラードに身を任せ、
ラムに柑橘系の香りが最高の夜を演出する
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は29(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
そびえ立つビルの点々とした窓の灯りが
目の前の静かな流れの川面に映し出され
昼の喧騒を洗い流しているようです。
ジェリー・マリガンがつぶやくように奏でるピアノの調べは
夜の深まりを語りかけています。
(詳しい全文を読む)
第4位 1006票 メロディーフェアー ¥480
ラムベースのオリジナルロング。
ラムにココナッツ、パッションフルーツ、ヨーグルト、パインジュースを加えてシェークロックで。
フルーティー,トロピカル味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は10(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
あまりにも遠くに去ってしまった幼かった時。
手を伸ばせばそこにあるのにそれをつかまえられない。
メロディー・フェアーが流れると、そんな気持ちになる。
(詳しい全文を読む)
第5位 989票 ビーチボーイズ ¥500
ラムベースのオリジナルロング。
ピーチ、キュラソー、グレープフルーツ、パインが織りなすトロピカルハーモニー。
フルーティー,トロピカル味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は11(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
季節が夏でなくてもいい。
久しぶりにビーチ・ボーイズを聴けば夏の香りを感じる。
さらにこのカクテルがあればご機嫌だ。
ウォッカベースのガルフストリームをラムベースにアレンジしたもの。
(詳しい全文を読む)
第6位 976票 12階の恋人 ¥400
ラムベースのオリジナルショート。
キュラソーとパッションフルーツでラムを飲みやすくした高度数トロピカルナイトキャップ。
トロピカル味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は31(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
5杯くらい飲めば
夜の闇を泳ぎ疲れた魚のようになるでしょう。
南国のホテルで寝付けない夜に、
ナイトキャップのルームサービスをとるなら
ラムとパッションフルーツが必要です。
(詳しい全文を読む)
第7位 963票 バカルディー ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ダイキリの甘味にグレナデンシロップを用いたもの。ラムはバカルディー社の物を使うこと。
柑橘系,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
1933年、バカルディー社が自社のラム販促のためにダイキリの甘味にグレナデンシロップを用い、
「バカルディー」と称して売り出した。
見た目も可愛く華やかなのでバカルディーはニューヨークのバーでも広く飲まれるようになったが、
バカルディー ・・・
(詳しい全文を読む)
第8位 946票 ジャックター ¥630
ラムベースのスタンダードロング。
151proof(75.5°) のラム使用。しかし、サザンカンフォートとライムで飲みやすい。沈没注意。
フルーティー味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は34(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
1972年創業の横浜のカクテル&ジャズラウンジ「ウィンドジャマー」のオリジナル。
普遍性としてはスタンダードに分類しています。いるか喫茶バーのオリジナルでもないので。
「ウィンドジャマー」は2000種類ものカクテルレパートリーを誇る。オリ ・・・
(詳しい全文を読む)
第9位 945票 サンチャゴ ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
バカルディーよりドライ。ほとんどラム。2tspずつのライムジュースとグレナデンシロップ。
柑橘系,ベースの味重視味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は29(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
チリの首都のサンティアゴのことではありません。
キューバのサンチャゴです。チリのサンチャゴと区別するために
「サンチャゴ・デ・クーバ」ということもあります。
キューバの南海岸の港町サンチャゴは、南北アメリカ大陸とヨーロッパを結ぶ交易 ・・・
(詳しい全文を読む)
第10位 944票 スカイダイビング ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムとライムのベストマッチにブルーキュラソーの香りと甘味が飲みやすさと空の青を演出。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は27(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
深いブルーが印象的で、度数は高いが飲みやすいショート。
ラムとライムのベストマッチにブルーキュラソーの柑橘香と甘味が飲みやすさと空の青を演出する。
度数が高いので、ショートタイムで飲めばまさにスカイダイビング気分を味わえる?
(詳しい全文を読む)
第11位 925票 キューバリバー(クーバリブレ)/Cuba Libre ¥570
ラムベースのスタンダードロング。
ラムがコカコーラに負けずに独自性を出すラムのコーラ割り。
柑橘系,ベースの味重視味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は10・18(151)(ふつう)。炭酸入り。
コメント ☆
キューバの独立戦争の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre!(キューバの自由万歳)」
にちなんで作られたカクテル。
英語ではViva Cuba Liber!「キューバリバー」か「キューバリーブル」
キューバの公用語、スペイン語では「クーバ・リブレ」か「ク ・・・
(詳しい全文を読む)
第12位 891票 イスラデピノス ¥480
ラムベースのスタンダードロング。
パインではなく、ラムとグレープフルーツというところがオシャレ。
柑橘系,フルーティー,トロピカル味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は17(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
思えば1970年代後半、トロピカルカクテルブーム華やかなりし頃、
巷で最もオシャレなカクテルがイスラデピノスだった。
女の子たちがイスラデピノスを注文してゆっくり飲むのはひとつのファッションだった。
イスラ・デ・ピノスとはスペイン語でパ ・・・
(詳しい全文を読む)
第13位 877票 カリブ ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムとパインとレモンが気分を海辺のリゾートへといざなう。
フルーティー,トロピカル,酸味系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は16(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムベースのカクテルを飲むと海辺のリゾートにいる気分になる。
ハバナビーチと似たようなレシピだが、こちらの方が酸味が利いてさっぱりしている。
コンテンツにパイナップルジュースがあると、シェークした時に泡がたつ。
カクテルグラスに注いだ時 ・・・
(詳しい全文を読む)
第14位 876票 ビーナス ¥390
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにアプリコットブランデー、オレンジジュース、ライムジュース。フルーティー。
柑橘系,フルーティー,酸味系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は18(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
美と恋の女神、ヴィーナスのイメージのカクテルです。甘酸っぱい味と香りで
それを表現しています。
(詳しい全文を読む)
第15位 872票 そよ風の贈り物 ¥440
ラムベースのオリジナルロング。
ラムにチャールストンフォーリーズ、クランベリージュース、レモンを入れてシェークロック。
ベリー系,フルーティー味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は15(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
ドラッグとアルコールが彼女をだめにした、という批判だけが耳につくこの頃。
今の彼女に「そよ風の贈り物」の頃の歌声を求めてもその願いはかなえられないだろう。
ソウル、R&Bの代表歌手とされる彼女だが、僕は彼女が歌うバラードのロングトーンが好 ・・・
(詳しい全文を読む)
第16位 872票 ハバナビーチ ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにパインの甘い香りが南国ビーチリゾート気分満開。
フルーティー,トロピカル味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は16(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムとパインの甘くてソフトな味わいは、
イパネマの娘がこれを持って歩いて来そうなビーチの気分を醸し出します。
ハバナはキューバの首都ですね。特産のサトウキビからつくったラムは、甘い南の風の香りです。
(詳しい全文を読む)
第17位 872票 スイートメモリーズ ¥410
ラムベースのスタンダードショート。
オレンジキュラソーとラムの切なく甘い香りをベルモットがやさしく包む。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は22(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
甘い追憶がこめられたやさしい味のカクテル。
オレンジキュラソーとラムの切なく甘い香りをベルモットがやさしく包む。
Don't kiss me baby, we can never be...
あの頃は 若すぎて
悪戯に 傷つけあった二人…
このカクテルは19 ・・・
(詳しい全文を読む)
第18位 872票 ネバダ ¥410
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにライムジュースとグレープフルーツジュースを加え、ビターがバランスよくまとめる。
柑橘系,フルーティー,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は21(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムにライムジュースとグレープフルーツジュースを加え、ビターがバランスよくまとめる。
シンプルな味わいでさっぱりとして飲みやすいが、飲むほどにグレープフルーツと
アンゴスチュラビターズの絶妙なマッチングに感心する。
ネバダ州の砂漠に ・・・
(詳しい全文を読む)
第19位 871票 ボストンクーラー ¥560
ラムベースのスタンダードロング。
ラムのクーラースタイル=レモンを加えてジンジャーエールで割る。
柑橘系,酸味系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は9(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
ラムにレモンと少量のシュガーシロップを加え、ジンジャーエールで割る。
レモンの酸味とジンジャーエールの甘味がほど良く混ざり合い、口当たりの良いロングドリンクとなる。
(詳しい全文を読む)
第20位 867票 マイアミ ¥420
ラムベースのスタンダードショート。
ラム、コアントロー、レモンの組み合わせだがコアントローが多くレモンが少ない。最強度数。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は32(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラム、コアントロー、レモンの組み合わせという点ではアカプルコ、XYZと同じだが、
レモンが少なく、コアントローが多い。コアントローは40度なので度数はマティーニ以上。
「XYZでレモンを少なくしてください。」と言われたら、
「アカプルコ ・・・
(詳しい全文を読む)
第21位 867票 ラムコリンズ ¥630
ラムベースのスタンダードロング。
ラムにレモンとシュガーシロップを加えてシェークし、ソーダで割る。
柑橘系,酸味系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は9.4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
ベースがスコッチのジョンコリンズ亜流。ジンはトムコリンズ。
ボストンクーラーやラムクーラーよりも甘い。
何とかコリンズはどのベースも相性が良く、ラムベースも人気がある。
(詳しい全文を読む)
第22位 865票 バハマ ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラム、サザンカンフォート、バナナ、レモンが渾然一体となったトロピカル風味。
フルーティー,トロピカル味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は23(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
バハマはキューバ島の北に位置する島国。
ラムにアメリカを代表するリキュールであるサザンカンフォートが加えられ、
バナナとレモンでトロピカル風味が渾然一体となる。
オリジナルはレモンが20ccも入るが、
いるか喫茶バーではレモンを控え、 ・・・
(詳しい全文を読む)
第23位 865票 ホットバタードラム ¥440
ラムベースのスタンダードロング。
ラム酒の風味とバターのコクがあいまって、濃厚な味。
ベースの味重視味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は12(低い)。炭酸なし。
コメント ☆
バターを入れるのがミソ。コクと香りの織り成すハーモニーがカクテルの奥深さを教える。
クローブ(丁子)を入れるとさらに複雑に香りが絡み合う。
(詳しい全文を読む)
第24位 854票 マイマミー ¥420
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにコアントローと少しのメロンリキュールを加えた甘口カクテル。度数は最強。
柑橘系,フルーティー味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は32(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
マイアミとほぼ同じレシピで、最後に加える1tspがレモンかメロンかの違い。
1976年に開かれたあるカクテルコンペに出品したものということで、
作者の愛娘が「まみ」という女の子で、つまり父の娘に対する愛情を表現しているという。
父は娘に ・・・
(詳しい全文を読む)
第25位 844票 ポーラーショートカット ¥440
ラムベースのスタンダードショート。
ダークラム、コアントロ-、チェリーブランデー、ドライベルモットが等量。通好みの味。
柑橘系,フルーティー味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は25(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
北極圏の近道。何でこんな名前かというと、1957年、東京~コペンハーゲン間の
北極回り航路開設を記念して催されたカクテルコンペの優勝作品だから。
ダークラムの芳醇な香りとコアントローの柑橘香、チェリーブランデーの芳香が主張し合い、
・・・
(詳しい全文を読む)
第26位 837票 サードレール ¥420
ラムベースのスタンダードショート。
ベースのラムにドライ、スイートの2種のベルモット、オレンジジュースを加えてシェーク。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は20(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムをベースとして、三つの材料がそれぞれに重要な役割を演じている。
サードレールというのは第三の線路。これは鉄道の話。
普通よく見る電車は2本の線路があって、架線からパンタグラフで電気を供給されてますね。
でも、地下鉄は電車ですが、 ・・・
(詳しい全文を読む)
第27位 831票 メアリーピックフォード ¥420
ラムベースのスタンダードショート。
ラムとパインジュースが等量。グレナデンシロップとマラスキーノがアクセント。
フルーティー,他(種・花・ミントなど)味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は16(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
アメリカサイレント映画時代の大女優。「アメリカの恋人」と呼ばれた。きれいな人。
ラムとパインジュースでハバナビーチに近いレシピだが、グレナデンシロップが
オレンジ色を出しているところが、女優の名のカクテル。
マラスキーノの風味も古典的で ・・・
(詳しい全文を読む)
第28位 826票 ブラックローズ ¥700
ラムベースのスタンダードロング。
ゴールドラムを一杯立てのきちんとしたアイスコーヒーで割る。無論無糖。
コーヒー系味でドライ(辛口)の甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は10(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
このカクテルのためにきちんと立てた#29ブレンドのアイスコーヒーを用いる。
お値打ち品。
(詳しい全文を読む)
第29位 823票 スパニッシュタウン ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムストレートにオレンジキュラソー2ダッシュ。超辛口。
柑橘系,ベースの味重視味でドライ(辛口)の甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は32(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムストレートにオレンジキュラソー2ダッシュ。超辛口。
ラム好きのためのカクテル。かなりタフでないと無理。
(詳しい全文を読む)
第30位 818票 クレオパトラ ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにカルーアと生クリームを加えてハードシェーク。ナツメグをふりかける。
コーヒー系,ミルク・クリーム系味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は20(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
世界3大何美女の一人、クレオパトラの名を冠したカクテル。
実はそれほど美人でもなかったんじゃないかと言われているが要するにわからない。
因みにあとの二人は楊貴妃とヘレネ。日本ではヘレネの代わりに小野小町が入る。
花の色は 移りにけり ・・・
(詳しい全文を読む)
第31位 814票 アカプルコ(ラム) ¥420
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにコアントローとレモン。エックスワイジーよりも少し甘口でリゾートっぽい。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は27(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
メキシコ南部のリゾート地アカプルコ。同名のカクテルが数種類ある。
このカクテルはラムベースのショート。ダイキリにコアントローを少し加えて
上品にしたような感じ。ラムを飲むとやっぱり夏のリゾート気分になるね。
(詳しい全文を読む)
第32位 808票 マイアミペパーミント ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにペパーミント。爽やかな清涼感。
他(種・花・ミントなど)味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は28(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
スピリッツにペパーミントのレシピは、ブランデーベースのスティンガー、
ウォッカベースのホワイトスパイダー、そしてラムベースのマイアミペパーミント。
ラム→南国→マイアミということで名前が付いた?
(詳しい全文を読む)
第33位 800票 ラムクーラー ¥590
ラムベースのスタンダードロング。
ラムにライムジュースとグレナデンシロップを加えてシェークし、ソーダで割るサッパリしたロング。
柑橘系,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は9.4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
ラムにライムジュースとグレナデンシロップを加えてシェークし、ソーダで割るサッパリしたロング。
ボストンクーラーと似たレシピだが、甘味にはグレナデンシロップを使うので、ピンク色になる。
いずれにしろ喉の渇きをうるおし、清涼感を与えるクーラー ・・・
(詳しい全文を読む)
第34位 788票 プラチナブロンド ¥410
ラムベースのスタンダードショート。
ラム、キュラソー、生クリームが等量。銀髪の気品ある女性をイメージしたカクテル。
柑橘系,ミルク・クリーム系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は21(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
フレッシュ生クリームを多用しているからのど越しなめらか。
色はまさに純白。キュラソーの甘い柑橘香とラムの甘い香りが溶け合ってとても飲みやすい。
(詳しい全文を読む)
第35位 788票 ラムフィズ ¥600
ラムベースのスタンダードロング。
ジンフィズのベースをホワイトラムにかえたもの。甘さは控えめ、酸っぱさ強め。
柑橘系,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は9.4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
フィズスタイルではジンフィズが定番だが、ラムも飲みやすくて良い。
いるか喫茶バーではジンフィズにもラムフィズにも少量のミルクを入れる。
これが、甘さ控えめなのに何とも言えず飲みやすい効果を与える。
(詳しい全文を読む)
第36位 787票 トワイライトゾーン ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムとグレープフルーツにアプリコットとカシスを繊細に効かせたショート。
柑橘系,ベリー系,他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は16(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムとグレープフルーツにアプリコットとカシスを繊細に効かせたショート。
Twilightはたそがれの薄明かり。Twilight Zoneは海の中に光が届く最も深いところ。
そういう意味があるらしいが、トワイライトゾーンでインターネットを調べると、
1959 ・・・
(詳しい全文を読む)
第37位 770票 リトルプリンセス ¥380
ラムベースのスタンダードショート。
ラムとスイートベルモットが等量。名前に似合わずドライだがなめらか。
ベースの味重視,他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は23(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムとスイートベルモットが等量のシンプルレシピ。アルコール度も高く、どちらかというと辛口。
しかし、スイートベルモット独特の香りと甘味が滑らかな飲み口にしている。
本来ステアで作るが僕はシェークで作る。
(詳しい全文を読む)
第38位 756票 プランターズカクテル ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
ラムとオレンジジュースが等量。シンプルなレシピ。
柑橘系,フルーティー味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は16(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
オレンジジュースを多用しているからフルーティー。
シェークで作ると単なるラムのオレンジジュース割りではないやわらかな飲み口になる。
(詳しい全文を読む)
第39位 755票 ネイクドレディー ¥430
ラムベースのスタンダードショート。
スイートベルモットの風味が主役。その他のコンテンツが上品に仕上げる。
ベースの味重視,他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は25(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
スイートベルモットの風味が主役。その他のコンテンツが上品に仕上げる。
裸の女性というネーミングのとおり、スイートベルモットの風味とラムの強さが大胆。
アプリコットブランデー、レモンジュース、グレナデンシロップが全体を上品に飲みやすくする。
(詳しい全文を読む)
第40位 753票 ワラタム ¥510
ラムベースのスタンダードショート。
ラム好きのためのカクテル。ラムにドライベルモットを入れ、グレナデンシロップで甘味を出す。
味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は22(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
見た目はピンクか薄いオレンジで可愛いが、キツイ。一度に多くのラムを摂取したい人向け。
ラムのマティーニみたいなレシピだが、グレナデンシロップが加わることで甘く飲みやすくなる。
カットレモンを好みで絞りいれる。ところで、よくワタラムと間違え ・・・
(詳しい全文を読む)
第41位 747票 モヒート ¥780
ラムベースのスタンダードロング。
ヘミングウェイや映画で有名。ゴールドラムのソーダ割りライム絞りミントつぶし。冬季以外限定。
柑橘系,酸味系,ベースの味重視,他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は9.4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
キューバのハバナで昔から作られていた。
ラム好きのヘミングウェイがモヒートにハマらなかったはずはない。
ハバナの旧市街のバー「ラ・ボデギータ・デル・メディオ」がモヒートを出す店として有名である。
1940年代にヘミングウェイはこの店の常連だ ・・・
(詳しい全文を読む)
第42位 740票 プティットフルール ¥400
ラムベースのスタンダードショート。
XYZのレモンをグレープフルーツにしたようなもの。酸味は押さえられているがサッパリしている。
柑橘系,フルーティー味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
スピリッツ:キュラソー:酸味=2:1:1という普遍的なスタンダードの鉄則があるが、
酸味には普通、レモンやライムを用いる。プティットフルールはグレープフルーツジュース。
これがまたラムとの相性からすれば絶妙に良い。ラムはあまり酸味が強いと消さ ・・・
(詳しい全文を読む)
第43位 725票 ミリオネーア ¥480
ラムベースのスタンダードショート。
スローベリー、アプリコット、ライム、グレナデンといろんなものを贅沢に合わせた。
柑橘系,ベリー系,フルーティー味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は18(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
ミリオネーアつまり百万長者というからには、欲しいものは何だって入れちゃえという
いわゆる成金趣味的発想かと思うがそうではない。あまり合わせることを思いつかないもの同士が
うまく合わさっている印象を受ける。おそらく作者はこのレシピにいたるま ・・・
(詳しい全文を読む)
第44位 606票 ラムサワー ¥480
ラムベースのスタンダードロング。
ゴールドラムにライムジュースを加えてシェークするサワースタイル。
柑橘系,酸味系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は17(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
ダイキリのゴールドラムバージョンのような感じ。但し、一応ロングなので量は多い。
一応と書いたのは、僕の個人的見解としては、サワースタイルというのは氷を入れないから
ショートに分類しても良いのではないかと思うのです。
僕の造語だけれども、 ・・・
(詳しい全文を読む)