エピソード : カクテルにまつわる物語、逸話、雑感など比較的コメントの量が多いカクテル (得票順)
ギムレット/Gimlet ¥380 1788票
ジンベースのスタンダードショート。
ジンとライムジュースの普遍的最高傑作。ダイキリと並んで絶対に間違いのないショートカクテルの代表。
柑橘系,ベースの味重視味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
「ロング・グッドバイ」 レイモンド・チャンドラー著 村上春樹訳 早川書房 という本がある。
この本は、「長いお別れ」というタイトルで、1950年代に清水俊二という人がすでに日本語訳している。
村上春樹は高校生の時にこの本を読んで以来、40年 ・・・
(詳しい全文を読む)
ライムライトver.いるか/Lime Light ¥400 1600票
ジンベースのオリジナルショート。
ジンとキュラソーとライムとレモンがそれぞれに最高の持ち味を出す看板カクテル。
柑橘系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は29(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
カウンターのダウンライトの下にきちんとそろえられた 両手。
その左手の指があまりにも自然な形で4本だけ並んでいたとする。
そのわきにはよく冷えた白ワインが似合うだろう。
それもいいけどこのカクテルがあってもいい。
おそらく奇跡的に自然な ・・・
(詳しい全文を読む)
ダイキリ ¥390 1539票
ラムベースのスタンダードショート。
地球で最もメジャーなラムベースのカクテル。ラムとライムジュースの比は3:1。
柑橘系,ベースの味重視味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
地球で最もメジャーなラムベースのカクテル。
100年ほど前、米西戦争終結後、キューバはアメリカによってスペインから解放された。
本当の意味での解放であったかは別として、キューバリバーが作られたりして、キューバ万歳!
そういう時代。
キ ・・・
(詳しい全文を読む)
エックスワイジー(XYZ) ¥400 1519票
ラムベースのスタンダードショート。
ラム:キュラソー:レモン=4:1:1。これ以上はない。
柑橘系,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は27(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラム好きのためのカクテルとしてはダイキリと並んで最もメジャー。定番だけどオシャレ。
個人的には、女性にはコアントロー、男性にはホワイトキュラソーで作りたい。
アルファベットの最終3文字を名前にしたというのは「これ以上はない」という意味らし ・・・
(詳しい全文を読む)
ラヴァーズロック ¥430 1501票
ウォッカベースのオリジナルロング。
コアントロー、シトロンジェネバー、レモンが織りなす柑橘系シェークロック。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は26(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
何年か前にシャーデーのアルバムを貸してくれたのは僕より15才ぐらい年下の小娘だった。
ラヴァーズ・ロック。
そういえばこの独特の曲調、聞いたことがある。オシャレなカフェバーでよくかかっていた。
”Lovers”というのは「恋人たち」と訳せるのか ・・・
(詳しい全文を読む)
イエスタデイ(Ver.いるか喫茶バー) ¥380 1489票
ジンベースのオリジナルショート。
ギター1本で歌うポールの声が響けば、忘れていたすべての風景がよみがえる。
キャンペーン特価¥380
柑橘系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は25(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
僕の隣の席が空になると、マスターがやってきて彼女のグラスを下げた。そこは初めから空席であったかのように、何も残っていなかった。
たった1枚の名刺以外。
名刺には、スタジオ・アディオという会社の名前と住所と電話番号と彼女の名前が書い ・・・
(詳しい全文を読む)
歌は終わりぬ ¥410 1449票
テキーラベースのオリジナルショート。
テキーラにキュラソー、クランベリー、レモンを加えた飲みやすいショート。
柑橘系,ベリー系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は21(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
今から20年ほども前だろうか、村上春樹の「風の歌を聴け」→
「1973年のピンボール」→「羊をめぐる冒険」と読み進んでいった。
「歌は終わりぬ」という節は「羊をめぐる冒険」の第5章にある。
20代が幕を閉じようとしているときのことを著した ・・・
(詳しい全文を読む)
ナイトライトver.いるか/Night Lights ¥400 1448票
ラムベースのオリジナルショート。
深まる都会の夜を歌うジェリー・マリガンのバラードに身を任せ、
ラムに柑橘系の香りが最高の夜を演出する
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は29(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
そびえ立つビルの点々とした窓の灯りが
目の前の静かな流れの川面に映し出され
昼の喧騒を洗い流しているようです。
ジェリー・マリガンがつぶやくように奏でるピアノの調べは
夜の深まりを語りかけています。
(詳しい全文を読む)
ノルウェイの森 ¥400 1307票
リキュールベースのオリジナルショート。
ミドリ(メロン)ベースでパインジュースが入った入門的お気軽ショート。
フルーティー味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は15(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
1980年代終わり頃、長編「ノルウェイの森」がベストセラーとなって
村上春樹はすごく有名になった。
ビートルズのノルウェーの森が物語の中に出てきたような気がするが、深い意味は無さそう。
物語では短編の「蛍」から一貫して主人公の僕が大切な ・・・
(詳しい全文を読む)
インマイライフ ¥420 1207票
ウォッカベースのオリジナルショート。
コアントロー、パッションフルーツとオレンジジュースで気軽に飲める入門的ショート。
柑橘系,トロピカル味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は20(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
村上春樹著「風の歌を聴け」では、主人公である僕が、ジェイズ・バー のトイレで酔いつぶれた女の子に出くわしたところから物語が始まる。ごく当たり前の状況じゃなかった。
ごく当たり前の状況というのは、たとえば
こういうことだ。
僕がジューク ・・・
(詳しい全文を読む)
デスペラード ¥400 1162票
バーボンベースのオリジナルロング。
カルーアを少し加えてステアすればバーボンは思いのほか柔らかな飲み口になる。
コーヒー系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は26(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
デスペラード、そろそろ行こうよ
もうずいぶん長い間フェンスに腰掛けてるよ
今の君はさみしすぎる
自分なりの理由があるのはわかるけど
ギターケースの中の銃は
知らないうちに君自身を傷つけている
暗い海に身を投げるようなカードは捨てよ ・・・
(詳しい全文を読む)
スタークロストラヴァーズ ¥440 1141票
ウォッカベースのオリジナルショート。
キュラソー、シトロンジェネバー、レモンの調和。塩・砂糖どちらかのスノースタイルを選択可。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は25(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
「風の歌を聴け」(村上春樹著)の終わりに近いシーン。
僕と女の子は人気のない突堤の先にある倉庫の石段で腰を下ろし海をながめる。
夕闇が淡い夜に変わり幾つかの星がまたたき始める。
多分もう会えないような予感がする。
悪い予感は概してその通 ・・・
(詳しい全文を読む)
テキーラサンライズ ¥460 1100票
テキーラベースのスタンダードロング。
テキーラオレンジにグレナデンシロップ。ミックジャガーやイーグルスが有名にした。
柑橘系味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は11(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
テキーラオレンジにグレナデンシロップ。ミックジャガーが有名にした。
写真ではコリンズグラスだが、サワーグラスでご提供します。
オレンジジュースが朝焼けの空を、グレナデンシロップが太陽をイメージしているので、
底のすぼまったグラスのほ ・・・
(詳しい全文を読む)
キングスバレイ ¥420 1091票
スコッチベースのスタンダードショート。
ベースのスコッチにコアントロー、ライム、少しのブルーキュラソーでエメラルドグリーンが美しい。
柑橘系,ベースの味重視味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は27(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
1986年第1回スコッチウィスキーカクテルコンテスト優勝作品。上田和男作。
上田和男作さんは「TENDER」というバーを開業している。
各種カクテルコンテストで受賞も数多く、キリモミ3段振りハードシェークによって
美味しいカクテルができること ・・・
(詳しい全文を読む)
夏の夢 ¥400 1079票
ウォッカベースのオリジナルショート。
ライチとパッションフルーツとクランベリーが共存する南アジアの夏カクテル。
ベリー系,フルーティー,トロピカル味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は23(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
「風の歌を聴け」(村上春樹著)で僕は街の中をゆっくり車で回った後、
川に沿って海に下り、川口近くで車を下りて川で足を冷やすというシーンがある。
そばのテニスコートではよく日焼けした女の子が二人、ボールを打ち合っている。
その時僕は、何かが ・・・
(詳しい全文を読む)
ホテルカリフォルニア ¥430 1034票
ウォッカベースのオリジナルロング。
96度のスピリタスがパッションフルーツとジンジャーエールですっと飲めるから怖い。
トロピカル味でさっぱりの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は27(高い)。炭酸入り。
コメント ☆
暗く寂しいハイウェイ 涼しげな風に髪が揺れる
コリタスの甘い香りがほのかに漂い はるか前方にはかすかな灯りが見える
頭は重く 目がかすむ どうやら今夜は休息が必要だ
ようこそホテル・カリフォルニアへ
ここはステキなところ
僕はワイン ・・・
(詳しい全文を読む)
メロディーフェアー ¥480 1031票
ラムベースのオリジナルロング。
ラムにココナッツ、パッションフルーツ、ヨーグルト、パインジュースを加えてシェークロックで。
フルーティー,トロピカル味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は10(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
あまりにも遠くに去ってしまった幼かった時。
手を伸ばせばそこにあるのにそれをつかまえられない。
メロディー・フェアーが流れると、そんな気持ちになる。
(詳しい全文を読む)
サイドカー ¥400 1030票
ブランデーベースのスタンダードショート。
ブランデー:ホワイトキュラソー:レモン=2:1:1の公式的定番比率
柑橘系,フルーティー,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
第一次世界大戦の時に、ドイツ軍に追われたフランスの将校がサイドカーに乗って退却中、
自国の領土に入った瞬間サイドカーに持ち込んだ有り合わせの酒とレモンを混ぜて飲んだのが始まりといわれる。
けどこの話はどうでしょうね。有り合わせでキュラソー ・・・
(詳しい全文を読む)
コスモポリタン ¥400 1021票
ウォッカベースのスタンダードショート。
キュラソー、クランベリー、ライムがフルーティーかつオシャレ。
柑橘系,ベリー系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は21(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
クランベリージュースのポリフェノール的赤がウォッカで薄められて、オシャレなピンク色になる。
「今ミューヨークでは一番オシャレなカクテルとして人気がある。」と
2004年に発行されたカクテル大辞典800という本に書いてあった。
京都ではど ・・・
(詳しい全文を読む)
165000(凍てついたベスト・スコア) ¥500 1020票
ジンベースのオリジナルロング。
ライムライトの味を受け継ぐ〆の一杯にふさわしいセミロング。
柑橘系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
村上春樹著 1973年のピンボールより引用
ゲームはやらないの?と彼女が訊ねる。
やらない、と僕は答える。
何故?
165000、というのが僕のベスト・スコアだった。覚えてる?
覚えてるわ。私のベスト・スコアでもあったんだもの。
・・・
(詳しい全文を読む)
スリーフリッパー ¥420 1019票
ジン,ラム,テキーラベースのオリジナルショート。
ジン、テキーラ、ラム3種のスピリッツをエキサイティング・ウルトラ・ドライ・ハード・シェークで。
ベースの味重視味でドライ(辛口)の甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は32(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
フリッパーというのはピンボール台の横のボタンを押すことによって動く、
基本的にはボールをはじき返すためのパドル状の仕掛けである。
いるかの足ひれ(いるかは魚ではないので尾ひれでない。)を連想することからこの名が付いたのだろう。
さて、この ・・・
(詳しい全文を読む)
サザントニック ¥490 1009票
リキュールベースのスタンダードロング。
サザンカンフォートをトニックで割った度数低め人畜無害カクテル。カットライムの酸味と香りがさっぱりしていて爽快。
柑橘系,フルーティー味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
サザンカンフォートを
トニックで割った度数低め人畜無害カクテル。
カットライムの酸味と香りがさっぱりしていて爽快。
サザンカンフォートは、アメリカでは最も有名なリキュールと言ってもいい。歴史も古い。
1878年にルイジアナ州ニュー ・・・
(詳しい全文を読む)
ビーチボーイズ ¥500 1008票
ラムベースのオリジナルロング。
ピーチ、キュラソー、グレープフルーツ、パインが織りなすトロピカルハーモニー。
フルーティー,トロピカル味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は11(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
季節が夏でなくてもいい。
久しぶりにビーチ・ボーイズを聴けば夏の香りを感じる。
さらにこのカクテルがあればご機嫌だ。
ウォッカベースのガルフストリームをラムベースにアレンジしたもの。
(詳しい全文を読む)
キール ¥420 991票
ワインベースのスタンダードロング。
少量のカシスを白ワインで割った飲みやすくて懐かしいセミロング。
ベリー系味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は14(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
キールと聞くと杉山清隆&オメガトライブの「ふたりの夏物語」を連想してしまう。
あまりにも懐かしく、時代を感じさせる歌詞。(メロディーも。グループ名も。)
ルームナンバー砂に
書いて誘いをかけた
キールのグラスを頬に当てて ・・・
(詳しい全文を読む)
グラスホッパー ¥400 988票
リキュールベースのスタンダードショート。
カカオ、グリーンミント、生クリームのハードシェーク。味はミントクリームチョコ。
チョコレート系,他(種・花・ミントなど)味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は15(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
三条の先斗町あたりにかってこのカクテルの名を冠したパブ?があったような気がする。
1970年代後半お酒を飲み始めたころのことだ。
数人でサントリーオールドを1本2000円ぐらいでキープして、ポップコーンを食べながら
ボトルが空になるまで ・・・
(詳しい全文を読む)
ハローアゲイン ¥440 984票
ブランデーベースのオリジナルショート。
ブランデーにオレンジという旧き良き組み合わせにミントをプラスしてアクセントにした。
柑橘系,フルーティー,他(種・花・ミントなど)味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は20(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
二十歳代の終わりのころにふと思ったこと。
「この10年間で得たものと失くしたものは何だろう。」
失くしたものは何だろうとふと考えたとき、
知らないうちにそのリストが膨大なものになっていることに気づいた。
何かを得たのかも知れないが、 ・・・
(詳しい全文を読む)
バカルディー ¥400 977票
ラムベースのスタンダードショート。
ダイキリの甘味にグレナデンシロップを用いたもの。ラムはバカルディー社の物を使うこと。
柑橘系,酸味系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
1933年、バカルディー社が自社のラム販促のためにダイキリの甘味にグレナデンシロップを用い、
「バカルディー」と称して売り出した。
見た目も可愛く華やかなのでバカルディーはニューヨークのバーでも広く飲まれるようになったが、
バカルディー ・・・
(詳しい全文を読む)
マリアテレサ ¥400 977票
テキーラベースのスタンダードショート。
テキーラにクランベリーとライム。マルガリータとはまたちがって飲みやすい。
柑橘系,ベリー系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は16(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
スペイン王女マリアテレサはマルガリータの腹違いの姉。
(もっとも、カクテルのマルガリータの由来となった女性はメキシコ人という説もあるので
スペイン王室のマルガリータとは関係ないような気もするけど、まあ関係あると考えれば、)
テキーラとい ・・・
(詳しい全文を読む)
マルガリータ ¥480 976票
テキーラベースのスタンダードショート。
亡き恋人を偲んで作られたという由来があまりにも有名。テキーラ:キュラソー:レモン=3:1:1。
柑橘系,酸味系,ベースの味重視味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は24(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
マルガリータはスペインのポピュラーな女性の人名。イタリアでもポピュラー。その場合マルゲリータ。
カクテルのマルガリータの由来については諸説ある。
もっとも有名なのは次の話。
マルガリータは1949年のUSAナショナル・カクテル・ ・・・
(詳しい全文を読む)
ソルティードッグ ¥490 972票
ウォッカベースのスタンダードロング。
ウォッカのグレープフルーツ割り。ブルドッグのスノースタイル。
柑橘系味でさっぱりの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は8.4(低い)。炭酸なし。
コメント ☆
ウォッカのグレープフルーツ割り。ブルドッグのスノースタイル。
ソルティー・ドッグとは甲板員のこと。塩にまみれていることから。それはさておき、
村上春樹著「羊をめぐる冒険」上巻第5章3節「歌は終わりぬ」の次の4節の名前がこれだ。
・・・
(詳しい全文を読む)
マチルダ(シェイプオブマイハート) ¥520 971票
ジンベースのオリジナルショート。
卵白とミルクとグレナデンシロップでまったりと甘いがスピリットのジンが心の強さを出している。
ベリー系,トロピカル,ミルク・クリーム系味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は18(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
マチルダは弟の仇を討つために殺し屋「レオン」と組んだ。
氷のように冷たいレオンの心の殻が融けはじめたとき
殺し屋は死を予感する。
ハード・ボイルドを捨てた殺し屋たちに
ハッピー・エンドはありえない。
But that's not the shape of my heart ・・・
(詳しい全文を読む)
サンチャゴ ¥400 959票
ラムベースのスタンダードショート。
バカルディーよりドライ。ほとんどラム。2tspずつのライムジュースとグレナデンシロップ。
柑橘系,ベースの味重視味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は29(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
チリの首都のサンティアゴのことではありません。
キューバのサンチャゴです。チリのサンチャゴと区別するために
「サンチャゴ・デ・クーバ」ということもあります。
キューバの南海岸の港町サンチャゴは、南北アメリカ大陸とヨーロッパを結ぶ交易 ・・・
(詳しい全文を読む)
ジャックター ¥630 959票
ラムベースのスタンダードロング。
151proof(75.5°) のラム使用。しかし、サザンカンフォートとライムで飲みやすい。沈没注意。
フルーティー味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は34(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
1972年創業の横浜のカクテル&ジャズラウンジ「ウィンドジャマー」のオリジナル。
普遍性としてはスタンダードに分類しています。いるか喫茶バーのオリジナルでもないので。
「ウィンドジャマー」は2000種類ものカクテルレパートリーを誇る。オリ ・・・
(詳しい全文を読む)
レディデイ ¥390 947票
ウォッカベースのスタンダードショート。
カクテルにまつわる物語は数々あれど、このカクテルほど話せば長い物語があるカクテルはそうない。
柑橘系,フルーティー味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は21(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
レディ・デイ。ビリー・ホリデーの愛称。これはレスター・ヤングが最初に言った。
このカクテルは、1940年代の彼女の歌声そのものだ。
いつかゆっくり語りたい。
とりあえず今日(2008年12月27日)は、
桑田佳祐作詞のサザンオール ・・・
(詳しい全文を読む)
サンダークラップ ¥400 946票
ジン,バーボン,ブランデーベースのスタンダードショート。
ブランデー、バーボン、ジンという3つのスピリッツを等量シェークしたもの。
ベースの味重視味でドライ(辛口)の甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は32(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
サンダークラップとは激しい雷鳴のこと。
落雷のバリバリという音。ゴロゴロじゃなく、バリバリですね。
転じて、突然のアクシデント=青天の霹靂という意味もある。
サヴォイ・ホテルのカクテルブックには「出したら全速力で走って逃げる。」と書いて ・・・
(詳しい全文を読む)
キューバリバー(クーバリブレ)/Cuba Libre ¥570 943票
ラムベースのスタンダードロング。
ラムがコカコーラに負けずに独自性を出すラムのコーラ割り。
柑橘系,ベースの味重視味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は10・18(151)(ふつう)。炭酸入り。
コメント ☆
キューバの独立戦争の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre!(キューバの自由万歳)」
にちなんで作られたカクテル。
英語ではViva Cuba Liber!「キューバリバー」か「キューバリーブル」
キューバの公用語、スペイン語では「クーバ・リブレ」か「ク ・・・
(詳しい全文を読む)
素直になれなくて ¥410 941票
ウォッカベースのオリジナルショート。
ライチとパッションフルーツの意外な取り合わせが素直じゃない心を解きほぐす。
フルーティー,トロピカル味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は26(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
シカゴのバラードのヒット曲「Hard to say I'm sorry」の邦題ですね。
これは意訳の見本みたいにうまい訳です。
素直になれずに悶々としている時はシカゴの曲を聴きながらこのカクテルを飲んでください。
1杯で十分、本当のあなたの気持ちを話せます ・・・
(詳しい全文を読む)
マウントフジ#2 ¥490 937票
ジンベースのスタンダードショート。
パインジュース、フレッシュ、卵白を入れ、それほど甘くなくまったり仕上げたショート。
フルーティー,ミルク・クリーム系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は17(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
1924年に作られた、帝国ホテル初のオリジナルカクテル。
世界1週旅行の一行が泊まったときのウェルカムドリンクとして出された。
本来、マラスキーノ、レモンジュースを入れるが省略した。(ご希望があれば入れます。)
いろいろ考えてそうしてい ・・・
(詳しい全文を読む)
ミッドナイトサン ¥640 934票
ウォッカベースのスタンダードロング。
メロンとレモンの甘酸っぱい風味とソーダの爽快な喉ごしが比較的強いウォッカのアルコールをほとんど感じさせない女性にもお勧めのカクテル。
柑橘系,フルーティー,酸味系味でさっぱりの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は11(ふつう)。炭酸入り。
コメント ☆
北極で真夏に見られる真夜中の太陽、ミッドナイトサンをイメージして作られたカクテル。
第1回フィンランディアウオッカ カクテルコンペティション世界大会ロング・ドリンクの部3位。
ミッドナイトサン。いわゆる白夜。深夜になっても日が沈まない状況 ・・・
(詳しい全文を読む)
サザンスパークル ¥580 929票
リキュールベースのスタンダードロング。
サザンカンフォートにパインジュースが加わって、南部の空気をかもし出し、レモンの酸味が全体をまとめる。
フルーティー,トロピカル味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
サザンカンフォートにパインジュースが加わって、南部の空気をかもし出し、レモンの酸味が全体をまとめる。
ジンジャーエールで割ることで、口当たりがソフトな気軽に飲めるロングカクテルとして完成する。この飲み口は、女性に人気。でも、ジャニス・ジョプ ・・・
(詳しい全文を読む)
オレンジブロッサム ¥380 922票
ジンベースのスタンダードショート。
ジンとオレンジジュースを2:1の割合で混ぜてシェークした古典的普遍的ショート。
柑橘系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は21(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
スクリュードライバーにしても、このオレンジブロッサムにしても
80年以上の歴史をもつカクテルであって、これらが作られた頃は
一般市民の手に入るスピリッツというのはかなり粗悪できつい味のものだったらしい。
でも、オレンジジュースを入れると ・・・
(詳しい全文を読む)
アイウィルカムフォートユー ¥420 918票
スコッチベースのオリジナルロング。
ウィスキーにカルーア、ベイリーズ、ミルクを入れてシェーク。やさしい味。
コーヒー系味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は10(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
「風の歌を聴け」(村上春樹著)で、僕はレコード店で偶然再会した女の子を昼食に誘ったが、
けんもほろろに断られてしまった。でも、数日して彼女から電話がかかってきた。
古い昔の何かが二人を引き合わせる。
人を好きになるというのはそういうことな ・・・
(詳しい全文を読む)
サザンジンジャー ¥430 917票
リキュールベースのスタンダードロング。
サザンカンフォートをジンジャーエールで割った度数低め人畜無害カクテル。
フルーティー味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
サザンカンフォートを
ジンジャーエールで割った度数低め人畜無害カクテル。
さっぱりしていて飲みやすい。
サザンカンフォートは、アメリカでは最も有名なリキュールと言ってもいい。歴史も古い。
1878年にルイジアナ州ニューオリンズで、 ・・・
(詳しい全文を読む)
グリーンフィールズ ¥380 913票
リキュール,ウォッカベースのスタンダードショート。
ウォッカと抹茶リキュールにミルク入りで、まったりとして飲みやすい。
紅茶・お茶系,ミルク・クリーム系味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は18(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
1960年アメリカのフォークグループ、ブラザーズ・フォーのデビュー曲。
マイク真木より、高石ともやより古い。
日本のキャンパスフォーク流行の発端となったヒット曲。
グリーンフィールズというカクテルは日本製。緑茶のリキュールを使っているの ・・・
(詳しい全文を読む)
イスラデピノス ¥480 910票
ラムベースのスタンダードロング。
パインではなく、ラムとグレープフルーツというところがオシャレ。
柑橘系,フルーティー,トロピカル味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は17(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
思えば1970年代後半、トロピカルカクテルブーム華やかなりし頃、
巷で最もオシャレなカクテルがイスラデピノスだった。
女の子たちがイスラデピノスを注文してゆっくり飲むのはひとつのファッションだった。
イスラ・デ・ピノスとはスペイン語でパ ・・・
(詳しい全文を読む)
チャーチル ¥390 907票
スコッチベースのスタンダードショート。
スコッチにスイートベルモットとコアントローとレモンで親しみやすい。
柑橘系,ベースの味重視味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は26(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
スコッチにスイートベルモットとコアントローとレモンで親しみやすい。
第2次世界大戦前後のイギリスの首相。偉大なイギリス人ランキング1位。
マッカーサーとかルーズベルトとかの遠い親戚だそうです。
そんなわけで、もちろんベースはスコッチ ・・・
(詳しい全文を読む)
イタリアンアイスティー ¥500 903票
リキュールベースのスタンダードロング。
ディサローノアマレットのアイスレモンティー割り。
紅茶・お茶系,他(種・花・ミントなど)味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は4(低い)。炭酸なし。
コメント ☆
アイスレモンティーにディサローノアマレットを入れたというシンプルなレシピ。
アルコール度数は低めなので、気軽に飲めるしさっぱりしていてイタメシを食べながらでもOK。
何でイタリアンかと言うと、ディサローノアマレットだからです。
ルネッサ ・・・
(詳しい全文を読む)
アラバマスラマー ¥430 895票
リキュールベースのスタンダードショート。
サザンカンフォート、アマレット、スロージンのアンサンブル。
ベリー系,フルーティー,他(種・花・ミントなど)味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は17(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
トム・クルーズ主演の映画『カクテル』(1989年)で登場したらしいが、彼がシェーカーを
振っているところは印象になかった。どこで登場したのかもう一度見てみようかな。
アメリカNo.1リキュールの「サザンカンフォート」が入ってとにかくアメリカっぽい ・・・
(詳しい全文を読む)
コーヒーとスローバラード ¥600 888票
焼酎ベースのオリジナルロング。
韓国甲類焼酎の真露を1杯立てのアイスコーヒーで割った贅沢なロング。
コーヒー系味でさっぱりの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は11(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
誰にだって物語るに足りる人生がある。
スローバラードが流れれば、物語が始まる。
そのうたは誰よりも雄弁にあなただけの忘られぬ日々を語る。
スローバラードをかけて下さい。あなたの物語を聴かせて下さい。
コーヒーの香りと自然な甘味が素直に ・・・
(詳しい全文を読む)
シンガポールスリング ¥650 888票
ジンベースのスタンダードロング。
チェリーブランデーの赤が南国の夕焼けを思わせるジンベースのスリング。
フルーティー,酸味系,他(種・花・ミントなど)味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は12(ふつう)。炭酸入り。
コメント ☆
チェリーブランデーの赤が南国の夕焼けを思わせるジンベースのスリング。
スリングはスピリットをレモンジュースとソーダで割り、好みによって甘味を加える
ロングカクテルの代表的なスタイル。
イギリスの作家サマセット・モームはシンガポー ・・・
(詳しい全文を読む)
セックスオンザビーチ ¥430 886票
ウォッカベースのスタンダードロング。
トム・クルーズがジャマイカの浜辺で作ってたトロピカルロング。
フルーティー,トロピカル味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は7(低い)。炭酸なし。
コメント ☆
トム・クルーズがジャマイカの浜辺で作ってたトロピカルロング。
ジャマイカの白い浜辺でビーチバーを開き、軟派なトム・クルーズがレゲエのリズムに合わせて
サーブするからこのネーミングが似合っている。
どうコメントすれば…。何とも言えない ・・・
(詳しい全文を読む)
そよ風の贈り物 ¥440 885票
ラムベースのオリジナルロング。
ラムにチャールストンフォーリーズ、クランベリージュース、レモンを入れてシェークロック。
ベリー系,フルーティー味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は15(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
ドラッグとアルコールが彼女をだめにした、という批判だけが耳につくこの頃。
今の彼女に「そよ風の贈り物」の頃の歌声を求めてもその願いはかなえられないだろう。
ソウル、R&Bの代表歌手とされる彼女だが、僕は彼女が歌うバラードのロングトーンが好 ・・・
(詳しい全文を読む)
ジンフィズ ¥600 885票
ジンベースのスタンダードロング。
言わずと知れたジンの最も飲みやすいソーダ入りロング。わずかにミルク入りなのでレモンの酸味がヨーグルト的に角が取れてとてもまろやか。
酸味系,ヨーグルト系味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は10(ふつう)。炭酸入り。
コメント ☆
言わずと知れたジンの最も飲みやすいソーダ入りロング。
ソーダの泡がはじけるシュワッという音は欧米人にはFizzっと聞こえるらしい。
固定観念を振り払って耳を澄ませばわからないでもないような気がする。
ともかく、スピリッツとレモンジュース ・・・
(詳しい全文を読む)
シャーリーテンプル(Ver.Gion) ¥520 875票
リキュールベースのスタンダードロング。
カシスソーダとカシスオレンジを同時に楽しむような祇園仕様アルコールバージョン。
柑橘系,ベリー系,フルーティー味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
カシスソーダとカシスオレンジを同時に楽しむような祇園仕様。
本来レモン・ライム・ソーダがベースで、これにグレナデン・シロップを加えた
子供用のノンアルコールカクテルである。
シャーリー・テンプルは女の人。アメリカでは勤勉さと真面 ・・・
(詳しい全文を読む)
サザンピーチ ¥460 871票
リキュールベースのスタンダードロング。
サザンカンフォートの桃の香りを強調したロングカクテル。ピーチリキュールがやさしくフルーティー。トニックで割ってカットレモンを添えれば全体の味がほど良く引き締まる。
味で甘いの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は5(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
サザンカンフォートの桃の香りを強調したロングカクテル。
ピーチリキュールがやさしくフルーティー。
トニックで割ってカットレモンを添えれば全体の味がほど良く引き締まる。
サザンカンフォートは、アメリカでは最も有名なリキュールと言っても ・・・
(詳しい全文を読む)
マリリンモンロー ¥380 869票
ウォッカベースのスタンダードショート。
真紅のカンパリのほろ苦さとスイートベルモットの芳香がマリリンを思わせるショート。
他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は29(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
このカクテルは本来ステアで作る。いるか喫茶バーでは、滅多にステアで作らない。
マティーニだってマンハッタンだってシェークで作る。
必ずステアで作るのは、ドライマティーニ、ギブソン。
飲みやすくなってはいけないカクテルをステアで作る。
・・・
(詳しい全文を読む)
ピンクレディー ¥520 868票
ジンベースのスタンダードショート。
卵白とグレナデンシロップのまったりした甘さをジンが爽やかな飲み口に仕上げる。
ミルク・クリーム系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は17(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
卵白とグレナデンシロップのまったりした甘さをジンが爽やかな飲み口に仕上げる。
という言い方は、何か逆のようにも思うかもしれない。つまり、
ジンを卵白とグレナデンシロップのまったりした甘さがやさしく包む。
と言う方がいいのではないかと。し ・・・
(詳しい全文を読む)
モスコーミュール ¥500 865票
ウォッカベースのスタンダードロング。
ウォッカのジンジャーエール割りライム絞り。超定番。
柑橘系味でさっぱりの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は8.4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
モスコー(モスクワの)ミュール(ラバ)。ラバは後ろ足でキックする性質がある。
モスクワだから、ウォッカでキックの強い酒ということでこういう名前になった。
ただし、作ったのはアメリカ、ハリウッドのジャック・モーガンというバーテンダー。
1 ・・・
(詳しい全文を読む)
サーウォルター ¥410 856票
ラム,ブランデーベースのスタンダードショート。
粋。ブランデーにラム。ほとんどスピリッツで度数は高い。グレナデンでオレンジ系のピンク。
柑橘系,ベースの味重視味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は32(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
このカクテルの由来についてはちょっと調べたところではわからなかったが、考えられるのは
サー・ウォルター・ローリーという人に因んだものであろうということだ。
サー・ウォルター・ローリー(Sir Walter Raleigh, 1552年または1554年 - 1618年10月29 ・・・
(詳しい全文を読む)
サードレール ¥420 856票
ラムベースのスタンダードショート。
ベースのラムにドライ、スイートの2種のベルモット、オレンジジュースを加えてシェーク。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は20(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ラムをベースとして、三つの材料がそれぞれに重要な役割を演じている。
サードレールというのは第三の線路。これは鉄道の話。
普通よく見る電車は2本の線路があって、架線からパンタグラフで電気を供給されてますね。
でも、地下鉄は電車ですが、 ・・・
(詳しい全文を読む)
カミカゼ ¥480 850票
ウォッカベースのスタンダードロング。
ウォッカ、ホワイトキュラソー、ライムジュースが等量のシェークロック。
柑橘系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は18(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
名前からすると日本で右翼の人が作ったような気がするが、アメリカで作られた。
もともとはウォッカが45cc、ホワイトキュラソー15cc、ライムジュース1tspだったので
飲み口がきつくて度数も高かったので、こういうネーミングになったのかもしれない ・・・
(詳しい全文を読む)
クロスボウ ¥410 847票
ジンベースのスタンダードショート。
ジン、ブラッククレームドカカオ、コアントロ-が等量で度数は高いが甘くて飲みやすい。
柑橘系,チョコレート系味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は28(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
クロスボウというのはボウガン。ボウガンは商品名らしいけどつまり、引き金がついた弓。
どうしてこういう名前になったのかよくわからないですが、多分…
甘くておいしいオレンジチョコのような飲みやすい味にもかかわらず、度数が高いので
かなり危険 ・・・
(詳しい全文を読む)
マンハッタン ¥520 847票
バーボンベースのスタンダードショート。
150年近い歴史を持つカクテルの女王。ウィスキーとスイートベルモット。
ベースの味重視,他(種・花・ミントなど)味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は28(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
カクテルの女王。(王様はマティーニ。)
ステアで作るのが標準。僕は何もマンハッタンを冒涜するつもりはないが、
シェークで作ることを基本にしている。
ウィスキーにはライウィスキーを用いる。
バーボンの場合はバーボンマンハッタンと呼ぶこと ・・・
(詳しい全文を読む)
チャーリーチャップリン ¥410 839票
リキュールベースのスタンダードロング。
喜劇王チャップリンに捧げられたアプリコットとスローベリーの優しいロング。
柑橘系,ベリー系,フルーティー味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は13(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
喜劇王チャップリンに捧げられたアプリコットとスローベリーの優しいロング。
アメリカの映画創世期の立役者といえるチャーリーチャップリン。金持ちや権力者を笑い飛ばした。
ヒットラーを皮肉った独裁者はあまりに有名。
今でこそ偉大な俳優と言 ・・・
(詳しい全文を読む)
クレオパトラ ¥400 833票
ラムベースのスタンダードショート。
ラムにカルーアと生クリームを加えてハードシェーク。ナツメグをふりかける。
コーヒー系,ミルク・クリーム系味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は20(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
世界3大何美女の一人、クレオパトラの名を冠したカクテル。
実はそれほど美人でもなかったんじゃないかと言われているが要するにわからない。
因みにあとの二人は楊貴妃とヘレネ。日本ではヘレネの代わりに小野小町が入る。
花の色は 移りにけり ・・・
(詳しい全文を読む)
サンセットドライバー ¥620 829票
テキーラベースのスタンダードロング。
カシスのベリー香とオレンジの甘味、そしてレモンの酸味。これらが情熱的なテキーラを最大限に飲みやすくしている。
柑橘系,ベリー系,フルーティー,トロピカル,酸味系味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は13(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
「メキシコで流行のリゾートカクテル。テキーラベースの新しいカクテルとして注目されている。」
と、サントリーのサイトに書いてある。いかにもそれらしい。
テキーラには独特の芳香がある。情熱的と表現する人も居る。
初めて飲んだテキーラがス ・・・
(詳しい全文を読む)
サラトガ ¥420 812票
ブランデーベースのスタンダードショート。
ほとんどブランデー。マティーニなんて比べ物にならないほどシブイ男の粋なカクテル。
フルーティー,ベースの味重視味でドライ(辛口)の甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は32(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
サラトガ…。このカクテルの由来はニューヨーク州のサラトガという町にある。
ハドソン川上流に位置するサラトガは、アメリカ独立戦争で最も厳しい攻防があったところだ。
結果的に、イギリス軍は1777年にサラトガの戦いでアメリカ大陸軍に降伏した。< ・・・
(詳しい全文を読む)
カルーアミルク ¥420 795票
リキュールベースのスタンダードロング。
おなじみ。カルーアのミルク割り。健全な少年少女たち用。
コーヒー系,ミルク・クリーム系味で甘いの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は5(低い)。炭酸なし。
コメント ☆
お馴染みの「カルーア・ミルク」は、1970年代頃からアメリカの女性の間で流行したカクテル。
当初はリキュール・グラスにカルーアを3/4注ぎ、上に生クリームをフロートしたという。
それはかなりヘビーなので、だんだんシンプルになり、今の形になった。< ・・・
(詳しい全文を読む)
シェカラート ¥390 795票
リキュールベースのスタンダードショート。
カンパリ好きにはたまらない、カンパリそのものの味わいを思う存分楽しめるカクテル。
ベースの味重視,他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は20(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ビター・オレンジ、キャラウエイ、コリアンダーなどを配合して作られるカンパリは、
1860年、イタリア・ミラノ市、ガスパーレ・カンパリ氏によって生み出された。
美しい鮮紅色とほろ苦くさわやかな味で、いまや世界160カ国以上の国々で愛飲されている。< ・・・
(詳しい全文を読む)
ブロンクス ¥430 781票
ジンベースのスタンダードショート。
スイート&ドライベルモットとオレンジジュースで個性のある味わい。
柑橘系,他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は21(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
スイート&ドライベルモットとオレンジジュースで個性のある味わい。
アメリカ禁酒法時代にニューヨーク市の北部ブロンクス区ではお酒の密造が盛んだった。
密造だけあって、品質管理みたいなことはやってないから粗悪なジンが出回っていた。
それ ・・・
(詳しい全文を読む)
スプリッツァー ¥420 780票
ワインベースのスタンダードロング。
白ワインのソーダ割。とても気軽に飲めるワインベースのカクテル。
ベースの味重視味での甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は9(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
白ワインのソーダ割。
1980年代、アメリカではハンバーガーショップでも飲まれるほど爆発的に流行っていた。
それこそ、いつでもどこでも誰でも飲んでいた。ワインほどアルコール度が高くないけど
ビールよりは高い。炭酸が入って爽やかなスパ ・・・
(詳しい全文を読む)
ディビスブランデー ¥400 767票
ブランデーベースのスタンダードショート。
ブランデーとドライベルモットにグレナデンシロップで甘さを加えたショート。
ベースの味重視味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は26(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ブランデーとドライベルモットにグレナデンシロップで甘さを加えたショート。
テニスのディビスカップに因んで作られたカクテル。
勝負のドライさと勝利の甘美さと敗北のほろ苦さ(オレンジビター)を表すとか。
でもまあ、優勝者のために作られた ・・・
(詳しい全文を読む)
ヴェルジーネ ¥420 766票
ブランデーベースのスタンダードショート。
ブランデーベースだが、アマレットの方が多く、カシスも入る甘口ショート。
ベリー系,他(種・花・ミントなど)味で甘いの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は23(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
1994年、サントリーザカクテルコンペティション優勝作品。
第一ホテル東京、澤 千絵子氏が創作したカクテル。彼女のコメントは
「神秘的な味と香り。昔、夢見た幻想の世界に住む“天女”をイメージしました。
グラスをかたむけるたび、天女の赤い羽衣が ・・・
(詳しい全文を読む)
モヒート ¥780 764票
ラムベースのスタンダードロング。
ヘミングウェイや映画で有名。ゴールドラムのソーダ割りライム絞りミントつぶし。冬季以外限定。
柑橘系,酸味系,ベースの味重視,他(種・花・ミントなど)味でさっぱりの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は9.4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
キューバのハバナで昔から作られていた。
ラム好きのヘミングウェイがモヒートにハマらなかったはずはない。
ハバナの旧市街のバー「ラ・ボデギータ・デル・メディオ」がモヒートを出す店として有名である。
1940年代にヘミングウェイはこの店の常連だ ・・・
(詳しい全文を読む)
サザンベル ¥440 758票
バーボンベースのスタンダードショート。
バーボンベースでフレッシュとカカオとミントを合わせたショート。キツさと濃厚さと爽やかさを備えたスカーレット・オハラのイメージに重なるからだ。
チョコレート系,ミルク・クリーム系,他(種・花・ミントなど)味でふつうの甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は16(ふつう)。炭酸なし。
コメント ☆
サザン・ベル(southern belle)は英語のsouthern(南の)、フランス語のbelle(美女)で南部美人と訳す。
もちろん岩手県の美人のことではない。アメリカ南北戦争時代に、南部上流階級の女の人を指す俗語。
奴隷制時代のフロリダとか、ジョージアの支配 ・・・
(詳しい全文を読む)
サザンコーラ ¥430 752票
リキュールベースのスタンダードロング。
アメリカを代表するリキュール=サザンカンフォートをアメリカを代表する炭酸飲料=コーラで割った度数低め人畜無害カクテル。
フルーティー味でふつうの甘さ。ビルドで作ります。
アルコール度数は4(低い)。炭酸入り。
コメント ☆
アメリカを代表するリキュール=サザンカンフォートを
アメリカを代表する炭酸飲料=コーラで割った度数低め人畜無害カクテル。
さっぱりしていて飲みやすい。
サザンカンフォートは、アメリカでは最も有名なリキュールと言ってもいい。歴史も古い ・・・
(詳しい全文を読む)
マティーニ ¥460 651票
ジンベースのスタンダードショート。
いるか喫茶バーにおいて、ジンとベルモットの比は5:1。シェークで作る。
ベースの味重視味でドライ(辛口)の甘さ。シェークで作ります。
アルコール度数は30(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
いるか喫茶バーにおいて、ジンとベルモットの比は5:1。シェークで作る。
マティーニはもともとジンの方が少なかったとも言われるが、マティーニの薀蓄だけで本が
何冊も書けるほどだから、こういう話をやりだすつもりはない。きりがないから。
・・・
(詳しい全文を読む)
ドライマティーニ ¥460 542票
ジンベースのスタンダードショート。
ジンとベルモットの比が10:1以上になればドライマティーニと呼んでいいかと思う。
ベースの味重視味でドライ(辛口)の甘さ。ステアで作ります。
アルコール度数は31(高い)。炭酸なし。
コメント ☆
ジンとベルモットの比が10:1以上になればドライマティーニと呼んでいいかと思う。
マティーニはもともとジンの方が少なかったとも言われるが、マティーニの薀蓄だけで本が
何冊も書けるほどだから、こういう話をやりだすつもりはない。きりがない ・・・
(詳しい全文を読む)